外交政策ニュース
外務省ホームページ 外交政策新着情報
-
令和7年1月22日
-
令和7年1月21日
-
令和7年1月19日
-
令和7年1月17日
-
令和7年1月17日
-
令和7年1月16日
-
令和7年1月11日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月10日
-
令和7年1月8日
-
令和7年1月7日
-
令和7年1月7日
中国チベット自治区で発生した地震災害を受けた石破内閣総理大臣発習近平中国国家主席及び李強中国国務院総理へのメッセージの発出
-
令和6年12月31日
-
令和6年12月30日
-
令和6年12月29日
-
令和6年12月29日
-
令和6年12月27日
-
令和6年12月27日
-
令和6年12月24日
-
令和6年12月18日
-
令和6年12月18日
-
令和6年12月16日
-
令和6年12月13日
-
令和6年12月12日
-
令和6年12月10日
-
令和6年12月10日
-
令和6年12月9日
-
令和6年12月5日
-
令和6年12月4日
-
令和6年11月27日
-
令和6年11月22日
-
令和6年11月16日
-
令和6年11月16日
-
令和6年11月12日
-
令和6年11月12日
-
令和6年11月12日
-
令和6年11月5日
-
令和6年11月5日
-
令和6年11月2日
-
令和6年11月1日
-
令和6年10月31日
-
令和6年10月29日
イスラエル議会で可決された国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)に関する法案について(外務大臣談話)(10月29日)
-
令和6年10月29日
フィリピン共和国 台風20号によるフィリピンへの被害を受けた石破総理大臣及び岩屋外務大臣のお見舞いメッセージの発出(10月29日)
-
令和6年10月26日
在外公館トピックス
-
令和7年1月25日
-
令和7年1月24日
第48回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対イラン・イスラム共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2025年1月24日)
-
令和7年1月23日
第48回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対アンゴラ共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2025年1月23日)
-
令和7年1月22日
-
令和7年1月22日
第48回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対フィジー審査における浅野優子書記官ステートメント(2025年1月22日)
-
令和7年1月21日
第48回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ガンビア共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2025年1月21日)
-
令和7年1月21日
-
令和7年1月21日
-
令和7年1月21日
第48回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対エルサルバドル審査における石井良実公使ステートメント(2025年1月20日)
-
令和7年1月20日
第48回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対イタリア審査における清水庸平書記官ステートメント(2025年1月20日)
-
令和7年1月8日
人権理事会 ウクライナ人権状況に関する高等弁務官口頭アップデートについてのインタラクティブダイアローグにおける石井良実公使ステートメント(2025年1月8日)
-
令和6年12月11日
バングラデシュ人民共和国に対する無償資金協力「コックスバザール県及びバシャンチャール島におけるミャンマーからの避難民及びホストコミュニティのための生活改善計画(IOM連携)」に関する書簡の署名・交換
-
令和6年12月4日
-
令和6年11月29日
-
令和6年11月29日
-
令和6年11月27日
-
令和6年11月21日
国連訓練調査研究所(UNITAR)主催「早期警報システムを通じた気候危機への迅速な対応プログラム」研修生による松本外務大臣政務官表敬
-
令和6年11月21日
-
令和6年11月12日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対エチオピア連邦民主共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年11月12日)
-
令和6年11月12日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対カタール国審査における塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年11月12日)
-
令和6年11月11日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対赤道ギニア共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年11月11日)
-
令和6年11月8日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ブルネイ・ダルサラーム国審査における塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年11月8日)
-
令和6年11月7日
-
令和6年11月7日
-
令和6年11月6日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ブータン王国審査における尾池厚之大使ステートメント(2024年11月6日)
-
令和6年11月5日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対コンゴ民主共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年11月5日)
-
令和6年11月5日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対アルバニア共和国審査 塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年11月4日)
-
令和6年11月5日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対コートジボワール共和国審査における竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年11月5日)
-
令和6年11月4日
第47回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ノルウェー王国審査 清水庸平書記官ステートメント(2024年11月4日)
-
令和6年10月11日
-
令和6年10月10日
-
令和6年10月9日
第57回人権理事会 議題10 ウクライナに関する口頭プレゼンテーションについての人権高等弁務官とのインタラクティブ・ダイアローグにおける清水庸平書記官ステートメント(2024年10月8日)
-
令和6年10月8日
第57回人権理事会 議題10 カンボジア人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける尾池厚之大使ステートメント(2024年10月7日)
-
令和6年10月2日
ベネズエラ難民・移民に対する保護、人道支援及び社会経済的包摂確保計画(UNHCR連携)(無償資金協力)に関する書簡の署名・交換
-
令和6年10月2日
-
令和6年9月30日
-
令和6年9月27日
-
令和6年9月25日
-
令和6年9月24日
第57回人権理事会 議題4 ミャンマーに関するHC報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける浅野優子書記官ステートメント(2024年9月24日)
-
令和6年9月24日
第57回人権理事会 議題4 ロシア人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける清水庸平書記官ステートメント(2024年9月24日)
-
令和6年9月24日
第57回人権理事会 議題4 ウクライナに関する国連調査委員会とのインタラクティブ・ダイアローグにおける尾池厚之大使ステートメント(2024年9月23日)
-
令和6年9月24日
-
令和6年9月23日
第57回人権理事会 議題4 シリア人権状況独立調査委員会による口頭報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年9月23日)
-
令和6年9月20日
-
令和6年9月20日
第57回人権理事会 議題3 強制失踪作業部会とのインタラクティブ・ダイアローグにおける清水庸平書記官ステートメント(2024年9月17日)
-
令和6年9月13日
-
令和6年9月11日
-
令和6年9月11日
第57回人権理事会 議題2 スリランカに関するOHCHR報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使ステートメント(2024年9月9日)
-
令和6年9月11日
第57回人権理事会 議題2 ミャンマー独立調査メカニズムの報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使ステートメント(2024年9月9日)
-
令和6年9月10日
第57回人権理事会 議題2 スーダン真実調査ミッション(FFM)の報告書に関する強化されたインタラクティブ・ダイアローグにおける竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年9月10日)
-
令和6年9月9日
第57回人権理事会 議題2 アフガニスタン特別報告者との強化されたインタラクティブ・ダイアローグにおける石井良実公使ステートメント(2024年9月9日)
-
令和6年8月30日
-
令和6年8月26日
-
令和6年8月19日
-
令和6年8月8日
-
令和6年8月7日
-
令和6年8月7日
-
令和6年8月6日
-
令和6年8月5日
-
令和6年8月2日
-
令和6年7月26日
-
令和6年7月18日
-
令和6年7月17日
-
令和6年7月10日
-
令和6年7月9日
第56回人権理事会 技術協力及び能力構築に関する年次テーマ別パネルディスカッションにおける本清耕造大使によるステートメント(2024年7月9日)
-
令和6年7月5日
第56回人権理事会 議題4 ミャンマー人権状況特別報告者による成果口頭報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける浅野優子書記官ステートメント(2024年7月4日)
-
令和6年7月4日
国連欧州本部主催写真展覧会「Not a Woman’s Job? – Changing Faces of Science and Tech」への参加 (令和6年7月2日)
-
令和6年7月3日
第56回人権理事会 議題4 シリア人権状況独立調査委員会による口頭報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年7月3日)
-
令和6年7月3日
第56回人権理事会 議題3 「人権と気候変動」特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける渡邉真理子専門調査員ステートメント(2024年7月2日)
-
令和6年7月2日
-
令和6年7月1日
-
令和6年6月28日
第56回人権理事会 議題3 女性及び女児に対する差別撤廃作業部会とのインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使によるステートメント(2024年6月27日)
-
令和6年6月27日
第56回人権理事会 議題3 ビジネスと人権作業部会とのインタラクティブ・ダイアローグにおける尾池厚之大使によるステートメント(2024年6月26日)
-
令和6年6月24日
第56回人権理事会 議題3 女性・女児に対する暴力に関する特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使によるステートメント(2024年6月21日)
-
令和6年6月24日
第56回人権理事会 議題3 ミランダ・ハンセン病差別撤廃特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使によるステートメント(2024年6月21日)
-
令和6年6月20日
第56回人権理事会 議題2 人権高等弁務官による年次報告書に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使によるステートメント(2024年6月19日)
-
令和6年6月19日
-
令和6年6月19日
第56回人権理事会 議題2 スーダン真実調査ミッション(FFM)による口頭報告に関するインタラクティブ・ダイアローグにおける竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年6月18日)
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月18日
第56回人権理事会 議題2 アフガニスタン特別報告者との強化されたインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使ステートメント(2024年6月18日)
-
令和6年6月18日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月12日
-
令和6年6月11日
-
令和6年6月11日
フィリピン共和国に対する無償資金協力「バンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治地域における無国籍住民のデジタル出生登録推進計画(UNHCR連携)」に関する書簡の署名・交換
-
令和6年6月11日
-
令和6年6月10日
-
令和6年5月24日
-
令和6年5月23日
-
令和6年5月21日
-
令和6年5月17日
-
令和6年5月8日
-
令和6年5月7日
第46回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ベトナム社会主義共和国審査 塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年5月7日)
-
令和6年5月6日
第46回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対スロバキア共和国審査 竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年5月6日)
-
令和6年5月6日
第46回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対エリトリア国審査 竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年5月6日)
-
令和6年4月30日
第46回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対アフガニスタン・イスラム共和国審査 塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年4月29日)
-
令和6年4月12日
-
令和6年4月5日
国連貿易開発会議(UNCTAD)を通じた国連グローバル危機対応グループ(GCRG)への支援に関する文書交換式の開催(令和6年3月28日)
-
令和6年4月2日
第55回人権理事会 議題10 南スーダンでの技術支援に関する人権高等弁務官事務所の報告書についてのインタラクティブ・ダイアローグにおける竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年4月2日)
-
令和6年4月2日
第55回人権理事会 議題10 ウクライナに関する人権高等弁務官口頭報告及びインタラティブ・ダイアローグにおける尾池厚之大使ステートメント(2024年4月2日)
-
令和6年3月28日
-
令和6年3月26日
第55回人権理事会 議題6 UPR(普遍的・定期的レビュー)対バングラデシュ審査の結果における塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年3月25日)
-
令和6年3月22日
-
令和6年3月20日
第55回人権理事会 議題4 北朝鮮人権状況に関する特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使ステートメント(2024年3月18日)
-
令和6年3月20日
第55回人権理事会 議題4 ミャンマー人権状況特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける浅野優子書記官ステートメント(2024年3月19日)
-
令和6年3月20日
第55回人権理事会 議題4 ウクライナに関する国連調査委員会とのインタラクティブ・ダイアローグにおける清水庸平書記官ステートメント(令和6年3月19日)
-
令和6年3月20日
-
令和6年3月20日
-
令和6年3月19日
ナイジェリア連邦共和国に対する無償資金協力「国内避難民・帰還民及びホストコミュニティのための基礎的保健医療サービス強化計画(IOM連携)」に関する書簡の交換
-
令和6年3月15日
-
令和6年3月15日
-
令和6年3月11日
-
令和6年3月11日
第55回人権理事会 議題3 障害者の権利に関する特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使ステートメント(2024年3月11日)
-
令和6年3月8日
-
令和6年3月4日
-
令和6年3月4日
-
令和6年3月4日
-
令和6年3月1日
第55回人権理事会 議題2 ミャンマーに関する人権高等弁務官口頭報告及びインタラクティブ・ダイアローグにおける本清耕造大使ステートメント(2024年3月1日)
-
令和6年3月1日
第55回人権理事会 議題2 南スーダン人権委員会との強化されたインタラクティブ・ダイアローグにおける竹内康朗専門調査員ステートメント(2024年3月1日)
-
令和6年3月1日
第55回人権理事会 議題2 アフガニスタン特別報告者とのインタラクティブ・ダイアローグにおける塩田崇弘公使参事官ステートメント(2024年2月29日)
-
令和6年3月1日
-
令和6年3月1日
-
令和6年2月29日
-
令和6年2月29日
深澤外務大臣政務官の国連人権理事会ハイレベル・セグメント、及びジュネーブ軍縮会議公式本会議ハイレベル・セグメント出席等(結果)
-
令和6年2月28日
-
令和6年2月27日
-
令和6年2月26日
-
令和6年2月26日
バングラデシュ人民共和国に対する無償資金協力「コックスバザール県におけるミャンマーからの避難民及びホストコミュニティのためのキャンプ整備計画(IOM連携)」に関する書簡の署名・交換
-
令和6年2月26日
イラン・イスラム共和国に対する無償資金協力「アフガン難民及びホストコミュニティのための質の高い教育及び保健医療サービスへのアクセス改善計画(UNHCR連携)」に関する書簡の署名・交換
-
令和6年2月26日
-
令和6年2月22日
-
令和6年2月21日
-
令和6年2月21日
-
令和6年2月19日
-
令和6年2月19日
-
令和6年2月16日
-
令和6年2月15日
国連訓練調査研究所(UNITAR)主催「グレート・アイデア・スペース・ベンチャーラボ・ワークショップ」研修生による高村外務大臣政務官表敬
-
令和6年2月7日
-
令和6年2月6日
-
令和6年2月2日
-
令和6年2月1日
-
令和6年1月25日
-
令和6年1月25日