国際機関人事情報
令和6年3月5日
外務省国際機関人事センター
-国際機関に就職するためのキャリアパス、空席広告、JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)派遣制度、インターンについてなど、役に立つ情報が掲載されています!
在ジュネーブ国際機関職員募集情報
- お知らせ
・国際裁判機関等インターンシップ支援事業(第三次募集)(令和6年1月16日)
(過去のイベント)
・「キャリアウェビナー 国際機関で働く!」の開催(令和5年11月17日)
・「ILOで働こう!インターンシップと応募書類の書き方を説明します!」の開催(令和5年5月12日)
・「ハイブリッド開催!国際機関ジョブガイダンス」の開催(令和5年3月15日)
・「JPOオンライン座談会~20代、30代で国際機関に就職するには~」の開催(2022年12月2日実施)
・「国際機関就職ジョブガイダンス」の開催(2022年3月9日実施)
・「環境・気象分野の国際機関で働こう!」の開催(2021年12月6日実施)
・「国際機関キャリアセミナー」の開催(2021年3月4日実施)
・「国際機関で働こう!ジュネーブ国際機関オンラインキャリアセミナー」の開催(2021年2月12日実施)
ジュネーブの国際機関で活躍する日本人職員
ジュネーブの国際機関で活躍する日本人職員-メインページ
-ジュネーブの国際機関の本部やフィールドオフィスで活躍する日本人職員から、所属する国際機関の役割や目的、現在の仕事内容などを紹介していただくとともに、これまでのキャリアや国際機関への就職方法、志望者へのアドバイスなどを教えていただきます。
国際機関インターン体験記-メインページ
-ジュネーブの国際機関でのインターン経験者から、仕事内容、インターン経験がその後のキャリアに与えた影響、国際機関でのインターン志望者へのアドバイスなどを教えていただきます。
-ジュネーブの国際機関の本部やフィールドオフィスで活躍する日本人職員から、所属する国際機関の役割や目的、現在の仕事内容などを紹介していただくとともに、これまでのキャリアや国際機関への就職方法、志望者へのアドバイスなどを教えていただきます。
国際機関インターン体験記-メインページ
-ジュネーブの国際機関でのインターン経験者から、仕事内容、インターン経験がその後のキャリアに与えた影響、国際機関でのインターン志望者へのアドバイスなどを教えていただきます。