世界貿易機関(WTO)高級実務者会合(令和5年10月23日~24日) 公邸料理人表彰(令和5年10月4日) 上智大学ジュネーブ国際機関研修プログラムへの参加(令和5年9月4日) 新着情報 一覧へ 令和5年11月28日 国際移住機関(IOM)総会ハイレベル・セグメント「気候変動が人の移動に与える影響:解決策を求めるグローバルな呼びかけ」における上川外務大臣ビデオメッセージ アジア欧州財団(ASEF)新型コロナウイルス等感染症対策支援:国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)を通じた備蓄事業 令和5年11月27日 第2回グローバル難民フォーラムに向けたプレ・ミーティングの開催 令和5年11月23日 代表部の仕事:国際機関で働く日本人職員の活躍を支えるために 令和5年11月22日 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対コロンビア審査 竹内康朗専門調査員ステートメント(2023年11月7日) 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ブルキナファソ審査 竹内康朗専門調査員ステートメント(2023年11月6日) 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対キューバ審査 本清耕造大使ステートメント(2023年11月15日) 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ロシア審査 本清耕造大使ステートメント(2023年11月13日) 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対バングラデシュ審査 本清耕造大使ステートメント(2023年11月13日) 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対カナダ審査 塩田崇弘公使参事官ステートメント(2023年11月10日) 第44回普遍的・定期的レビュー(UPR)作業部会対ドイツ審査 塩田崇弘公使参事官ステートメント(2023年11月9日) 令和5年11月21日 「キャリアウェビナー 国際機関で働く!」の開催(令和5年11月17日) 令和5年11月20日 当代表部による国連バザーへの参加(令和5年11月14日) 令和5年11月7日 2024年日・スイス国交樹立160周年記念ロゴマーク発表(令和5年11月7日) 令和5年11月3日 令和5年秋の外国人叙勲 ペーター・マウラー元赤十字国際委員会総裁の旭日大綬章受章(令和5年11月3日) 令和5年秋の外国人叙勲 ヴィクトール・ド・プラド元世界貿易機関(WTO)理事会・貿易交渉委員会(TNC)部長の旭日小綬章受章(令和5年11月3日) 令和5年11月2日 第3回日・国連人権高等弁務官事務所政策協議の開催(結果) 令和5年11月1日 アル=ナシフ国連人権副高等弁務官による辻󠄀外務副大臣表敬 令和5年10月30日 水鳥国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関長による上川外務大臣表敬 上川外務大臣とオコンジョ=イウェアラ世界貿易機関(WTO)事務局長とのワーキング・ランチ 令和5年10月27日 世界貿易機関(WTO)高級実務者会合(令和5年10月23日~10月24日) 令和5年10月25日 国連欧州本部におけるUNOG主催写真展覧会「Handicraft exhibition ‘‘Crafting a Better World’’」への参加(令和5年10月24日~11月10日) 令和5年10月20日 スイス公文学園高等部の当代表部訪問(令和5年10月18日) 令和5年10月19日 上川外務大臣とグランディ国連難民高等弁務官との会談 村井内閣官房副長官とフィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官の会談 令和5年10月9日 公邸料理人表彰(令和5年10月4日) 令和5年10月4日 ベネズエラ情勢に関する無償資金協力「社会的弱者のための保護及び支援計画(IOM連携)」に関する書簡の署名・交換 令和5年9月27日 第78回国連総会サイドイベント「Fast-tracking global health goals through health policy and systems research」における江副聡国際保健戦略官によるパネル参加 令和5年9月22日 岸田総理大臣の「G7保健フォローアップ・サイドイベント」出席(結果概要) 岸田総理大臣の「国連総会ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)ハイレベル会合」出席 トピックスリンク 閉じる 在ジュネーブ主要国際機関 一覧表 外交政策 おすすめ 代表部関連イベント 当代表部による国連バザーへの参加(令和5年11月14日) 代表部の仕事 国際機関で働く日本人職員の活躍を支えるために 令和5年11月23日掲載 料理人メインページ 無形文化遺産 和食の世界との融合令和4年7月26日掲載 分野別 貿易 人権 人道 防災 国際保健 労働 環境・気象 科学技術 情報通信技術 知的財産 代表部公式Twitter 閉じる Tweets by JapanMissionGE お知らせ 閉じる 外務省SNS ‣外務省 facebook ‣外務省twitter 国際機関人事センター・ ジュネーブ支部からの お知らせ 代表部実施のオンラインセミナー・イベント情報 ジュネーブの国際機関で活躍する日本人職員 国際機関インターン体験記 外交政策ニュース 外交政策 外交政策新着情報 岸田外務大臣スピーチ 「日本の国連外交『途上国と共に』」(2016年2月23日) 「日本と国連」(2015年4月9日) 竹島問題及び日本海呼称問題に関する情報提供について