貿易のための援助グローバルレビュー2017(7月11-13日)

平成29年7月31日

 7月11日から13日にかけて,WTO本部において,貿易のための援助グローバルレビュー2017が開催されました。本グローバルレビューは,途上国の貿易関連能力の向上を通じた経済発展と貧困削減を目指す取組である「貿易のための援助(Aid for Trade: AfT)活動をモニタリング評価し,AfTの推進に向けて議論を行う場として二年に一度開催され,今回で6回目を迎えました。本年のグローバルレビューは,「持続可能な開発に向けた貿易・包摂性と連結性の推進(Promoting Trade, Inclusiveness and Connectivity for Sustainable Development)」をテーマに開催されました。

 日本からは宇山智哉外務省経済局審議官が参加し,日本のアジアにおける経験を踏まえつつ,AfTと持続可能な開発のためのアジェンダ2030の関係,ICTがコネクティビティ強化や女性・中小企業の国際貿易参画に果たす役割,また民間投資の重要性等について発信しました。

 参考:貿易のための援助(外務省ウェブサイト)
    WTOウェブサイト(英語)


【サイドイベント「Africa's Industrial Transformation: The Role of Digital Connectivity and the Need for Innovative Financing」 (7月12日)】

【プレナリ-「Enhancing Connectivity and Advancing the Sustainable Development Goals」
(7月13日)】